こんにちは。
旅行はどこに行くかより誰と行くかを重視しがちなヘキサです。
いつも当ブログの記事を読んでくださり、ありがとうございます。
今回は、ひさびさにラブライブ!好きのオフ会グループでレンタカー旅行に行った話を書きます。
過去のラブライブ!好きグループのオフ会の様子はこちら↓。
3度目の聖地沼津に堕天使ヘキサ召喚!!☆ - テトたちのにっきちょう
夏のタチヒビーチでBBQを楽しんでみた@立川立飛 - テトたちのにっきちょう
定期で細く長くラブライブ!のオフ会グループが活動してるのいい関係ですよね。自分で言うのもなんですが。そして、タチヒビーチの記事はおかげさまで多くの方に読んでいただきまして、大変嬉しく思います。
今回参加したメンバーは、ヘキサと3人の知人の計4人。
【キャラクター紹介】
ヘキサ:南條愛乃推し、筆者
アルト:足立区生まれ足立区運転の申し子
ヒデ:金村美玖をお寿司かない
※テトとペンタではないです。
「東京からレンタカーで旅行したい!でもどこに行くのがいいのかな?」と迷っているそこのあなたにオススメな日帰りレンタカー旅行です!計画の参考になれば嬉しいです。
当日経路の概略
レンタカーは12時間のプランを想定しています。
今回はトヨタレンタカーで車をお借りしました。初心者でも借りられるし保険やサービスも充実している安心でオススメなレンタカー店です!
【想定モデルコース】
9時集合、出発
↓
12時前後にさわやかに入店、1時間程度待ってお昼ご飯(函南店、長泉店、沼津学園通り店が距離的にオススメ、御殿場インター店は特に混雑が激しいので避けるべし)
↓
(さわやかの待ち時間などによって、ここで近隣施設の観光をしても良い)※時間調整ポイント①
↓
16時頃箱根湯元で温泉に入る(様々な温泉施設があるので、探してみましょう!)
↓
18時夕ご飯(余裕があれば箱根で。余裕がなければ海老名SAがオススメ!)※時間調整ポイント②
↓
20時過ぎ返却
(渋滞等も加味して、1時間くらい余裕を見てます。カツカツにスケジュールを組み過ぎないのがレンタカー旅行のコツ。臨機応変さが大切!)
【メリット】
・さわやかが並んで食べられる!
・車での移動距離がそこそこあって、ドライブ感が出るし、時間もちょうどいい
・行きは東名高速で、帰りは国道1号線から箱根を山越えして、小田厚に乗って東名高速に合流するというルートが見えて、行き帰りで景色が違い、ドライブ感が出る
・美味しいご飯を食べることと温泉に入ることが両立できて、満足度が高い、リフレッシュになりやすい
・時間調整ポイントが2箇所あり、混雑状況やメンバーの趣味などに合わせてその場でカスタムしやすい
・男友達と行くコースとしての満足度が高い傾向にある
【デメリット】
・箱根の山越えがあるので、車に乗ってる人の体調をより一層気にかける必要がある
・渋滞ポイントや待ち時間が多く、時間が読みづらい、運要素が強い
・デートには向かない。特に温泉は男女別なので、一緒に来た感じが途切れる。さわやかも美味しいが、がっつく肉食系料理なので、高カロリーで女性の好みは分かれてしまう。
当日の様子
さわやかへ向かう
4人が都心の某駅に集合し、事前に予約した駅前のトヨタレンタカーに向かい、車を借りる手続きをしました。
車を借りたら、首都高に乗り、東名高速に乗って、とりあえず海老名を目指します。
ラブライブ!オタクの集まりなので、車内のBGMはもちろんラブライブ!の楽曲ばかりをシャッフルしたものですね。そのプレイリストの中に「Landing action Yeah!!」が9人分のソロ曲が入っていたので、何回もその曲が流されるという地獄のような時間もありましたね。
最初に流れた地獄の始まりは千歌ちゃんだった。
夏休みとはいえ、平日朝なので、高速道路は混雑していて、渋滞に巻き込まれていってしまいましたね。
【車内の会話】
渋滞やなぁ〜
渋滞って何?渋い安全地帯のこと?(すっとぼけ)
『たい』の漢字が違うやんけwww
この流れこち亀にあったよね
懐かしいなぁ。なんかこのやり取りはちょっと前のこち亀みたいなやり取りだよね。200巻付近のこち亀はそんなやり取りなくなったよね。
(そんな近年のこち亀事情知らんけど…)
車のBGMでヒプノシスマイクが流れて
そういえば、この曲のこの部分歌ってるのジャイアンやん
そうだったね。ジャイアン長いよね。この声優さん若いけど。
玉置浩二だよ
それはさすがに"渋い安全地帯"って感じだわwwwwww
なんとか渋滞を抜け出し、海老名SAに着きました。
下りの海老名SAでは、メンバーはそれぞれ朝ごはんをすでに食べていたので、トイレに行ったり、飲み物を買ったりという感じで普通に面白みもなく休憩をしました。
ってかこの時間の行きのSAでやることってそんなにないよね。運転者が休憩するだけの時間だし。
海老名SAを出てからはアルト氏の運転に交代。アルト氏の車はハンドルやブレーキの効きが悪いらしく、今回のレンタカーに乗って…
急ハンドルになって
なにこれ?めっちゃハンドルが効く!
ガクンッ
ブレーキの効きが良すぎじゃない??
まさに足立区運転やんけ!
そ う だ よ(←認めるなよ)
まあ4〜5回ブレーキを踏んだら慣れたらしく、普通の運転になりましたね。
下道走ってたら見つけたけど、「安くてスピーディー」はわかる。「スヌーピー‼︎」ってどういうこと???↓
ここから、東名高速道路を進んで、沼津ICで降りて、ナビに従って目的地のさわやか沼津学園通り店に着きました。
さわやかで昼食
さわやか沼津学園通り店にて
【さわやか沼津学園通り店基本情報】
営業時間:11:00~23:00(オーダーストップ 22:00)
受付開始:10:00〜
ランチメニュー:月~土 11:00~15:00(※日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)はなし)
定休日:12/31、1/1
公式ホームページ:げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか
さわやかに着いたら、運命の混雑待ちタイム!
受付をしたら…
31組75分待ち
さすが天下のさわやか。ランチタイムに着くと1時間並ぶのは覚悟ですね。
美味しいさわやかのハンバーグを食べるのにはそのくらいの覚悟は必要です。しゃあない。
ということで、店内の待合のソファーに腰掛け、スマホゲームに勤しみながら1時間程度暇つぶしをしました。75分待ちとはいえ、実際はもう少し早く、1時間くらい待ったら案内されました。
ここの待ち時間の工夫は、今回はなにもしませんでした。意識が高い方はこの部分が工夫のしがいのある場所だと思うので、ぜひ工夫してみてはいかがでしょうか。
席に案内されたら、げんこつハンバーグランチを注文しました。お昼の時間帯はランチということで、げんこつハンバーグにライスまたはパンとスープがついて1188円です。
通常のげんこつハンバーグ単品と同じ価格でライスまたはパンとスープがついてくるというこのお得感はランチだけですね。
ソースはオニオンソースとデミグラスソースから選べます。しかし、初めて行く人は絶対オニオンソース一択です。これがさわやかの美味しさの秘訣!
ということで待っていましたげんこつハンバーグ!
店員さんがカットして、オニオンソースをかける仕上げをしてくれます!
まさに仕上げはお母さん!
オニオンソースがかかった瞬間、じゅわぁぁぁ〜といい音が!ASMRやな。
いざ実食!
あーもう幸せ!尊い!最高!
肉肉しい味を噛み締めたくなる美味しさとさらにそれを引き立たせるあっさりしたオニオンソースが最高に美味しいですね。肉塊250gが一瞬にして消失します。
この時だけは胃が星のカービィに勝てる気がする。
ごはん氏はわさびソースを頼んでいました。あっさりして美味しいみたいです。
もうなんか幸せ。
うま杉田玄白
う前野良沢
2人合わせて〜…解体新書です!
今回、実はヘキサがさわやかへ食べに来たのはこれが初めてではなく、何度も訪れています。それで食べるハンバーグの味とかも覚えているのに、なぜか無性に何度も食べたくなる。それがさわやかのハンバーグの魅力とも言えますね。
ちなみに、ヘキサが初めてさわやかを食べた時の記事がこちらです。
全員が食べ終わって無限に幸せになったので、次の場所に行きました。
沼津内浦へ行く
ヘキサの組んだ予定では「どこかで温泉に入る」というプランだったので、せっかくラブライブ!のオフ会グループなんだから、千歌ちゃん家(安田屋旅館)で日帰り入浴しよう!という提案がありました。
ということで、車で安田屋旅館へ移動しました。
安田屋旅館到着!
って看板見たら終わってるやないかい!
日帰り入浴は14時まで…間に合わへんかった…
まあここまで来たので、せっかくだし内浦の雰囲気を楽しみました。
海岸で砂浜に書いてる落書きを見たり
コンビニに立ち寄ったり
松月でみかんどら焼きとチョコまんじゅうを買ったり
松月はさすがにラブライブ!のオタクがたくさんいらっしゃっていましたね。みかんどら焼きも多くの人に買っていただきたいため1人10個までという購入制限がついていました。
オタク買いスギィ!
観光もそこそこに、本来の温泉に入るという目標を目指すべく、安田屋旅館から箱根に向かいます!
まあ、とりあえず国道1号線に出たらあとは1号線をまっすぐ行くだけなので、道はそんなに難しくはないですし、三島・沼津と箱根は意外と近いので、一緒に行く場所としてはとてもおすすめです。
箱根の温泉湯の里おかだ
国道1号線を進んで行きます。
そういえば、ひらがな推し(現:日向坂で会いましょう)の日向坂46デビューシングル「キュン」のヒット祈願企画で、日向坂から三島神社まで駅伝する企画で9番手、10番手が走っていたコースを車で走ることができるので、日向坂の聖地巡礼ができますね。
って言って興奮してたのヘキサとヒデだけなのでね。2人だけで日向坂トークしてました。ちなみに、三島神社はヘキサたちが通った道から少し外れていたので、三島神社本殿を拝むことはできませんでした。残念。
途中からヘキサは寝てたので、気づいたら片思い箱根でした。
今回お邪魔した温泉は箱根湯本にある湯の里おかだです。
箱根湯本にある日帰り温泉施設です。
【湯の里おかだ基本情報】
料金:
大人(中学生以上)1450円
小人600円
タオル貸し出し200円
ということで、いざ入浴!!
はぁ〜気持ちいい〜!!
男子浴場は室内のお風呂は大きいお風呂が1つですが、野天風呂が充実していて、寝っ転がりながら湯に浸れる場所やお湯の滝に打たれる場所、小さめな浴槽が3つ、さらにサウナがあるという充実ぶり。さらに野天風呂で水を飲むこともできます。マジで自分がのぼせるまで楽しめます。自分の体調には気をつけてくださいね。
風呂を上がったら自動販売機がジュース、アイス、お酒が充実しています。コーヒー牛乳やフルーツ牛乳が置いてある自動販売機がなかったので、それは少し残念です。まあアイスとジュースは充実しているので風呂上がりとしてはいい感じになりました。
お酒は運転する人がいるので、全員今回は控えました。しょうがないね。運転車への配慮ですね。
帰り道
今回は風呂から出た時に18:20だったので、ちょっと急ぎめで帰らないと夕ご飯込みでは返却時間に間に合わないという感じになってしまいました。やばいね。
遠回りしたいんだけど、時間的にしてらんねぇんだよ。
ということで、車に乗って、ちょっと急ぎめだけど安全運転を意識して、箱根の山を下って小田厚に乗り、海老名SAを目指しました。
【車内での会話】
混んでるなぁ…渋滞は嫌だなぁ…
車が混んでいて高速が進まないんですよぉ〜
なぁぁにぃぃ?やっちまったなぁ
男は黙って
下道!
男は黙って
下道!余計に時間がかかっちゃうよぉ〜
即興でこのくだりができたのはマジで奇跡(圧倒的自画自賛)
こんなことしながら、海老名SAに着きました。
海老名SAで夜ご飯を食べました。少し時間がなかったので、少し急ぎめになってしまいました。海老名SAで時間調整ができるし、フードコートが美味しくて充実しているので、便利でいいですよね。
ご飯の写真を撮り忘れました。ブロガー失格レベルの失態。気持ちは急いでたから許し亭許して。
そして再び東名高速に乗って、レンタカーを返却しに向かいます。
BGMはこんなのとか
こんなのとか
夜の高速で聞くには最高すぎた。
せっかくBGMもユーロビートアゲアゲで気持ちよく走っているのにまた高速が渋滞しています。
【車内での会話】
また混んでるなぁ…渋滞は嫌だなぁ…
車が混んでいて高速が進まないんですよぉ〜
なぁぁにぃぃ?やっちまったなぁ
男は黙って
下道!
男は黙って
下道!降りたくても降りられないよぉ〜
なんでこんなクールポコ日和なんだろうか。
クールポコの謎の流行はよくわかりませんが、とりあえず無事に元のレンタカー屋さんに返却しました。
かかった費用
レンタカー代 トヨタレンタカーHV1車種指定なし、高速代込み約16000円/4人で割り勘
さわやか げんこつハンバーグランチ1188円
湯の里おかだ入場料1450円
海老名SA フードコートで夕ご飯900円
松月 お菓子代350円
車の中で食べるお菓子と飲み物代 250円
→合計8138円
今回の旅はレンタカー代が4人で割り勘だったので、その分交通費が割安になっていますが、それでもおよそ8000円で日帰り旅行が実現できるというのはお手頃でいいですね!
やっぱレンタカーは4人で借りるのが一番いいって説ありますよね。2人や3人だと割高で電車の方が安い場合もあり、5人だと車がぎゅうぎゅう、6人以上だと1ランク上の高いレンタカーになってしまうということが考えられますし。
レンタカーをおトクに予約する!
レンタカーの予約は楽天トラベルで行いました。
条件も絞りやすく、お得な値段で安心して借りることができます!
今すぐチェックして、おトクにレンタカーの旅を楽しみましょう!
おわりに
今回はラブライブ!のオフ会グループでさわやかを食べに行く日帰り旅行を実施してみました。
さわやか食べてから温泉に入るというルートは、実はこの回の前にもほとんど同じルートで別のメンバー(サークルの男子会)で行ったことがあります。その時の男子会も非常に盛り上がって、いい感じの旅行になったので、非常にオススメなルートだと思っています。
ぜひ東京または関東近県に住んでいらっしゃる方で、日帰りレンタカー旅行を計画している人のルートの参考になれば幸いです。
また、ラブライブ!のオフ会で何かできたらこのブログにて紹介できたら嬉しいなぁと思います。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
(ヘキサ)
日帰りドライブに行くならこちらの記事も合わせてどうぞ!
東京からの日帰りドライブにおすすめスポット7選 - テトたちのにっきちょう
国内旅行の最小限の必需品・便利グッズまとめ【男性向け】 - テトたちのにっきちょう
他のレンタカー旅行の記事はこちら
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼という名目の沼津旅行☆ - テトたちのにっきちょう
北総弾丸レンタカーツアー(犬吠埼・伊能忠敬記念館・成田空港観光)☆ - テトたちのにっきちょう
ランキングに参加しています!↓