テトたちのにっきちょう

テト・ペンタ・ヘキサの3人組によるゆるふわ系ブログ

MENU

ヘキサが車の免許の初心者講習行ってきた@府中試験場

スポンサーリンク

こんにちは。

 

車の中で音楽を聴くのが好きなヘキサです。

 

いつも当ブログの記事を読んでくださり、ありがとうございます。

 

ドライバーには運転免許の更新が付き物です。

 

ということで、ヘキサが府中試験場にて初心者講習に行ってきました!

 

このブログに書いてある内容は、2018年2月現在の府中試験場でのヘキサの体験談です。変更があるかもしれませんので悪しからず。

 

ぜひ免許の更新だけはお忘れなく!

 

 

必要な持ち物


・お金(更新料、ヘキサの場合は3850円でした。必須)
・今まで使っていた免許(必須)
・更新のお知らせハガキ(なくても大丈夫)
・ボールペン(なくても大丈夫)
・配布される教本やお知らせを持って帰るバッグ(B5サイズが入れば大丈夫、なくても大丈夫)

 

本当に必要なのは上2つだけですね。以外と少ない!

でもハガキは持って行った方が便利だと。

 

 

府中試験場までのアクセス

 

・JR武蔵小金井駅(南口6番のりば) 京王バス(多磨町、調布駅行)「試験場正門」下車 所要10分から20分
・JR武蔵小金井駅(南口5番のりば) 小田急バス三鷹駅行)「試験場正門」下車 所要10分
・JR三鷹駅(南口5番のりば) 小田急バス武蔵小金井駅南口行)「試験場正門」下車 所要30分
京王線調布駅(北口12番のりば) 京王バス武蔵小金井行)「試験場正門」下車 所要30分
京王線多磨霊園駅 京王バス武蔵小金井行)「試験場正門」下車 所要15分

 

正直な話をすると、公共交通機関で行くのには立地が悪いです。

 

近隣の都市にお住まいの場合は車でのアクセスの方が便利です。

 

日曜日の駐車場は混み合いますので覚悟してください。

 

免許更新は平日の方が人が少なくてスムーズでオススメ!!

 

 

府中試験場に着いた!

 

正面玄関入り口はこんな感じ。

 

当日は雨だったので、撮った写真の見栄えが悪いため、ネットからの拾い物の画像です。

 

館内撮影禁止なのでイメージ図などでお許しください。

 

 

案内所

 

まずは正面入り口案内所(右手方向)に行くとここから順に流れ作業になります。

 

初心者講習の受付時間は8:30〜14:00だそうで、遅めに行くと受付が終わっているので、ご注意ください。

 

ちなみに、ヘキサはマジで昼まで寝ているので、前回の免許更新チャンスを寝坊で逃しているという黒歴史があります。(そんなに黒くない)

 

一般はもう少し遅くまでやっていますが。

 

そこの窓口にいる人が次の指示をしてくれるので、思 考 停 止でそれに従っていれば終わります。

 

案内所で一番最初に言われることは、所定の紙の太枠内を記入することです。

 

氏名や生年月日などをボールペンで記入します。備え付けのボールペンもあるので安心!!

 

消せるペンでの記入は無効ですのでご注意ください。

 

 

手数料納付

 

所定の紙を書いて2番窓口に持っていくと紙の確認と手数料納付を行います。

 

更新はがきに書いてある手数料を納付してください。お釣りは出ます。

 

ヘキサの場合は初心者講習のため少し割高な3850円

 

優良や一般であればもう少し安いです。

 

値段は変更などがある場合もあるので、必ずご自身の更新はがきをチェックしてください。

 

 

視力検査

 

ここはある意味関門かも……

 

片目0.3以上両目0.7以上の視力が求められます。

係りの人が指示した丸の空いてる箇所を答えられれば問題ありません。

 

メガネ、コンタクト等はちゃんと係りの人に言いましょう。

 

ここで引っかかることのないように、事前にメガネ屋さんで視力を測って、必要なら新しいメガネやコンタクトにしておきましょう。

 

ヘキサはギリギリでした。メガネ替えよう。うん。

 

 

暗証番号の設定

 

視力検査が終わったら、自分のこれから交付される運転免許証の暗証番号を作成します。

 

数字4桁の番号を2つ用意する必要があります。

1つは免許証に書いてある赤い網掛けが入った番号だと覚えやすいです。

赤い網掛けの番号は基本的に免許が更新されても変わらないので。

 

もう1つは自力で作成してください。

 

2つとも自力で作成しても構いません。

 

暗証番号は1度設定すると次の更新まで変えることはできないのでご注意ください。

 

暗証番号を設定すると、堂々と暗証番号が書かれた紙が印刷されるので、大切に保管してください。

 

 

更新窓口

 

ここでは免許証に穴が開きます。

 

この時点で免許証は失効します。

 

個人情報がいっぱい書いてあるただのカードに成り下がりました。

ヘキサは記念に持って帰りました。

 

 

写真撮影

 

新しい免許証の写真を撮ります。

係りの人の指示に従って、椅子に深く座って、背筋を伸ばして、なるべくいい写真を撮りましょう。

 

割と有無を言わずに撮ってくれるので、免許証の写真で遊ぶ人がいるのもこのためですね。

 

でも姿勢とかが悪いと注意されて何度も取り直しになるので、係りの人の言うことは忠犬のように素直に聞き従いましょう。ワン。

 

 

これが終わると講習の教室が指示された紙が配布されるので、4階にある教室に向かいます。

 

ここまでの流れは本当に美しいくらいに分業された係りの人たちによって、まるで車工場のベルトコンベアーに乗っている車であるかのように進んでいきます。もちろん自分の足で歩きますが。

 

 

初心者講習

 

先ほど指示された4階の教室に行ってみると、同じくベルトコンベアーで流れて仕分けされたヘキサと同年代くらいの人たちが25人教室に詰め込まれました。

 

教室の中には教卓とホワイトボードとテレビが1台ありました。

 

なんだろう……この溢れ出る高校の教室感……

 

 この日は12:10〜14:10までの2時間コース。参加者は23人でしたね。

 

↓教室で指定された席に着席すると資料が置いてありました。

f:id:tetragon64:20180201222100j:image

筆記用具はあると便利ですが、なければ教室の後ろで鉛筆の貸し出しを行っていたので、筆記用具を持参する必要はありません。

 

教室に入ると壁に6つの規則が!!

 

1:5分前には着席すること
2:携帯電話の電源を切るかマナーモード
3:飲食禁止(ペットボトル飲料以外)
4:脱帽すること
5:新聞・雑誌を読む・居眠りは禁止
6:その他講師の指示に従うこと 

 

意外と厳しいのね……

 

教官が入って講習が始まりました。

 

まずは注意事項の説明から。

 

教官:「携帯電話とかスマートフォン、急用がある場合は廊下で対応してもらって結構ですから、電源は切らなくて結構です。マナーモードにだけしておいてください。」

 

ヘキサ:(微妙に緩い!)

 

教官:「飲み物、飲んで結構ですから。途中に10分のトイレ休憩も挟みますが、途中でトイレに行きたくなったら遠慮せずに行ってください。」

 

ヘキサ:(微妙に緩い!!)

 

本当に微妙にゆるいのね……

 

そして講習は進んでいき、初心者として無事故無違反であるために安全意識が高くなるような啓蒙活動的な内容になりました。

 

教官:「東京都の平成28年度の事故死亡者数は159人で、愛知、埼玉に次ぐ3番目なんです!」

 

ヘキサ:(ふむふむ)

 

教官:「全国で東京はワースト5の3つめに入ります!!」

 

ヘキサ:(それワースト3でよくないか?www)

 

教官:「東京は毎年全国の上位に入る死亡者数で非常に事故が多い場所と言えるでしょう。」

 

ヘキサ:(ただ人口が多いだけじゃない?割合で見たらそんなに多くないでしょ?)

 

まあ口には出さず黙って聞いていましたよ。

 

こんな初心者向けの話が1時間続いた後に休憩が10分入りました。

 

休憩が終わったら改正道路交通法の話ビデオ鑑賞ですね。

 

ヘキサの時は準中型免許の設立とそれに伴う普通免許移行の話とか、環状交差点の話とかそういう感じですね。

 

ヘキサは友人との軽井沢旅行で環状交差点を1箇所体験しており、すごくイメージが湧きやすかったです。

 

ビデオ鑑賞では警視庁制作のビデオを20分間見ました。

 

 

警視庁はどうせお役所仕事だから1990年くらいに作られた古っっいビデオを見させられるんだろ

 


しかし実際は、競泳の瀬戸大也選手が出演し、わりかし新しい映像で分かりやすい構成になっていてびっくりしました。

 

ただ、25人教室で見るには32型のRE◯ZAは少し小さいよなとか思ったのはヘキサだけではないはず。


講習が終わると教官にスタンプを押してもらい、2階にある免許交付センターに行きます。

 

 

ついに免許交付!

 

2階の免許交付センターに着いたら、紙に書いてある番号で呼ばれるので、それまで椅子に座って待っています。

 

平日だったので3分も待たずに呼ばれました。

 

意外とあっさり。

 

日曜日はマジで混雑するって教官が言っていたので、平日で良かったなぁと実感しました。

 

一応外にある機械にかざして内蔵されているICチップの内容を確認し、免許証と変わらないことをチェックして無事に免許更新を終えました。

 

 

昼食

 

府中試験場の地下には大学の学食のような食堂があります。

 

食べログには載っているというね。

 f:id:tetragon64:20180201222200j:image

 

値段は他の定食屋さんとかと変わらない、わりかしリーズナブルな……?あんまりそうでもないかな?とも思えるような微妙な値段設定ですね。

 

ヘキサは670円のとんかつ定食を食べました。

 

f:id:tetragon64:20180201222149j:image

 

ソースかけすぎるのはヘキサの悪い癖。

 

とんかつの肉が柔らかくてジューシーで美味しかったです。

 

からしがいっぱい付いていたのですが、正直要らないかな。からしが嫌いなヘキサでした。

 

 

おわりに

 

なんとかはじめての免許更新がおわりました。

 

免許の更新忘れると罰則があるので、しっかりと免許は更新してください!

 

あとはせっかく免許を更新したし、たまにはドライブにでも出かけたいなとは思いました。

 

でも安全は大事。無理はせず安全意識を持って運転するように心がけましょう。マジで。

 

事故ばっかでジーコジャパンになるくらいなら車の運転をオシムジャパンくらいの気持ちでいいのかも。(寒い)(オチがこれかよ)

 

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

 

 


(ヘキサ)