「君の名は」以来の新海誠監督最新作。
映画『天気の子』スペシャル予報
この夏観に行かなきゃいけない作品筆頭だったので、本日行ってきました。
※この記事は「天気の子」軽微なネタバレを含みます。物語の核心に関する内容は載せませんが、前情報一切なしで鑑賞したい方はブラウザバックを推奨します。
レビューみたいな高尚なものをする気はなく、ただただ雑感のみ。
「君の名は」よりも良作品に感じた
「君の名は」が空前の大フィーバーで騒がれているほど面白く感じなかった私がただ単に世間からズレていただけなのかもしれませんが、少なくともその個人的な感想で言うと「君の名は」よりも良かったです。「君の名は」はなんか「ハッピーエンドでめでたしめでたし! 万事解決で大団円!」みたいな感じが苦手なんですよね。ひねくれてるって思われるかもしれませんが、好きな人と結ばれる(に限らず自らが何かを得る)にはそれ相応の代償が必要になって、その時の葛藤と後々の後悔が描かれている方が人間っぽくて好きなのです。
今回は舞台が新宿・歌舞伎町や池袋など、都会の中でも比較的「汚い」場所を描いているということもあって、そこと新海誠監督の持ち味でもある美麗な描写のコントラストが見どころでもあったりします。緊迫したシーンの中で「おおっ」と思わせるほど綺麗なカットがいくつかありました。
魅力的な脇役
「君の名は」で三葉ではなくさやちんを好きになるくらいにはひねくれている脇役フェチな私ですが、今回もヒロインの陽菜より脇役に注目して観てしまいました。陽菜ちゃんも可愛いけど。
夏美さんは最初苦手だと思っていたのにどんどん惹き込まれていきました。本田翼さんの演技下手くそなはずなのになぜかしっくりきてしまう。芸能人の棒演技でアタリだと思ったのは初めて。
そしてなぜか夏美さん、大した伏線にもならないのに就活のシーン描写される。新海誠は就活にどうしてそこまで入れ込むのだろう。就活生への当てつけ??? それとも前作でメガネが「内定8社」とか言って視聴者から大ブーイング食らったから??? 別に(俺は就活終わったから)いいけどさぁ!
そしてテト的今作のメインヒロインはこの凪くんです。超イケメンで超カッコよくて超可愛い。凪くんが登場するシーンで思わず「凪くん!!」と叫んでしまいそうだった。凪くんを見るためだけにもう一回観に行ってもいい。それくらい惚れたのでぜひ皆さんも凪くんに会いに行ってください(ダイマ)
豪華提供
「君の名は」公開後初の作品ということもあって企業も提供したくて必死なのかありとあらゆるところに既存商品だったり雑誌だったりが登場してました。それがリアリティを助長させているのだろうしイメージにも残るので、新海誠監督の特権のような気がします。
とまぁこんな感じで軽く感想を書いてみました。ネタバレを含めた詳細な感想はもう一度観るなりもっと気に入ったりしたら公開後に書くかも。とにかく今は凪くんのことしか考えられない。
映画『天気の子』予報②
【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】
- アーティスト: RADWIMPS
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2019/07/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る