テトたちのにっきちょう

テト・ペンタ・ヘキサの3人組によるゆるふわ系ブログ

MENU

100記事達成!PV数と収益は?テトたち初心者3人の雑記ブログ奮闘記

スポンサーリンク

こんにちは。


永遠のブログ素人ヘキサです。

 

いつも当ブログの記事を読んでくださり、ありがとうございます。

 


この記事が当ブログであるテトたちのにっきちょうの100記事目の記事になります。


今この記事を読んでくださるあなたのおかげで100記事まで頑張ることができました。ありがとうございます。


今回の記事は、当ブログが1年半をかけて超ウルトラハイパーのんびりペースで100記事を書いたよ!というご報告(誰得だよ!)と、その経緯であったり、当ブログの浅く緩くどうでもいい歴史を振り返ろうという企画です。


実は、テト、ペンタ、ヘキサの3人で、ブログ共同運営開始当初に、2019年3月までに100記事を目指そうという目標を立てていたのですが、それがギリギリ無事に達成されたと思うととても感慨深いです。

 

 

 

100記事書いてのPV数


具体的な細かい数字を載せるといろいろな方から怒られてしまいますので、大雑把にざっくりと申し上げます。


ブログを開始してからの合計PV数

約70000回


この記事執筆時点の1日の平均PV数

約200回


この記事執筆時点の1ヶ月の平均PV数

約6500回

 

これらのPV数の約9割は検索流入だそうです。

 

読者登録数

93人

 

合計収益

0円+アマゾンポイントが少々

(ってか無料版なのでGoogleアドセンスに登録できない)


という感じです。

 


最初は誰にも読まれていない日とかザラですし、頑張って書いた記事が読まれないなんて苦悩もたくさんありました。


でも、続けるうちに、多少の上下動はありますが、大雑把に見ると右肩上がりの成長を続けています。


やっぱブログって続けることが大事なんやなと改めて感じますね。


もちろん、ほかの優秀なブロガーさんに比べたら月とスッポン以上の差がありますが、ただの素人のしょうもない文章を7万回も誰かが読んでくれたのだと思うと、本当にありがたい気持ちになります。

 

 

 

3人の内訳


この記事を執筆した時点でテト、ペンタ、ヘキサがどのくらい記事を書いているのかを数えてみました。


【注意】

・この記事を含んでいません。

・筆者が2人以上いる場合があるので、足して100にはなりません。


テト:35記事

ペンタ:13記事

ヘキサ:53記事(うち過去のブログからの転載12記事を含む)

100記事達成とは言ったものの、1人で書いてる量はそんなに多くないね。

 

つまり、誰もブログ素人を脱出していないのである!


他の方は1人で100記事を書いているし、それに向けて努力していらっしゃる方もいるので、そういう意味ではまだまだ努力が足りないですね。


ヘキサは次は1人で100記事を目指そうと思います。それにはここが折り返し地点ですね。ここからが踏ん張りどき!


まあ、3人で100記事というのはズルいと言われればズルいのですが、それも戦略のうちということこですね。

 

 

 

当ブログを支えた人気な記事

 

初期の人気記事

tetragon64.hatenablog.jp

執筆者:テト

 

最初期の当ブログでかなりの検索流入を稼いでおり、アマゾンリンクに何件もご案内しており、感謝しても仕切れない、当ブログの下地を作ったと言っても過言ではない記事です。

 

おそらく、この記事が1位から転落した理由は、ここでレビューしているイヤホンの新型が発売されて、型落ちとなってしまい、検索需要が減ったことにあると見ています。Googleサーチコンソールで確認しても、ある時期から「okcsc dd4c」という検索ワードが激減していることからそう推測されます。

 

やっぱり、商品紹介の記事はその商品の旬が過ぎたら一気に下がってしまうなぁということがこの記事で実感できました。つまりこういう消費記事はいつかは落ちてしまうので、その次に資産となる記事を育てていくことが求められますね。なかなか計画的にヒットをさせるというのは難しいのですが、消費記事と資産記事をバランスよく書いていくことの大事さを痛感しました。この記事がヒットするかはわかりませんが、この記事が消費記事候補か資産記事候補かという大体の予測はできるので、そのバランスを意識し始めたのはこの記事が落ち始めてからですね。

それでも結構長い間この記事は上位に君臨していたので割と新しめの話ですけど。

 

 

じわじわとヒット記事

tetragon64.hatenablog.jp

執筆者:ヘキサ

 

こんな記事が当たるともみじんも思っていなかったけど当たってしまった予想外な記事ですね。

元々は後述するペンタの入院中にペンタが暇そうにしているから、せっかくならアイマス曲を洗脳させて、上手くいったら一緒にアイマス沼に陥れようと画策して、ブログ記事のレポートという程でアイマス曲を聴かせるだけの企画でした。

 

しかし、ペンタの入院先にはWi-Fiがなく、曲をダウンロードできないということで後日に引き伸ばし、さらにヘキサの事前のリサーチ不足で聴かせてもペンタが沼にハマるほどは興味を示さなかったという事象も考慮して、約束通りブログに書くだけ書いたという記事ですね。

 

そうしたら、最初は予想通り鳴かず飛ばずの平凡記事だったのですが、なぜか日が経つごとに徐々に伸びていき、今では多くの検索流入を稼ぐ記事になっています。Googleサーチコンソール先生に鑑定を依頼したところ、「アイマス 神曲」「アイマス 良曲」という検索ワードで1位になってるよ!と言われ、タイトルにそんなワードを入れた覚えはないのでとてもビックリしました。アイマス神曲を調べる人はそれなりに多いのに対し、良質な記事がまだまだ出揃っていないというまさかの意図せずブルーオーシャンに飛び込んでいた記事ですね。

ってか、検索ワードのブルーオーシャンなんてなかなか見つけられるものではないから、今後もそういう隙間産業的な記事を書けたらいいなぁと思いつつも全く狙いが外れている。

 

随時隙間募集中

 

 

爆発的ヒット記事

tetragon64.hatenablog.jp

執筆者:ペンタ

 

先ほども話題に出ましたが、ペンタが肺気胸で入院した話を書いている当ブログで今でも根強い人気記事です。この記事が出された頃から人気記事として一躍トップに躍り出ましたが、その後ペンタもその後の状況を加筆し、今では新しい記事にも負けず、ずっと1位と2位を争っている記事です。検索流入数が多く、文章の長さから読む人が敬遠するのではないかという予想も大外れし、多くの情報を持った価値ある記事としてGoogle検索でも結果を残しています。純粋に強い

 

残念ながら肺気胸になってしまう人はいつだって一定数存在するし、肺気胸にならなくとも、肺気胸について知りたいと考えている人は一定数存在します。なのでアクセスも安定しており、こういう記事を資産記事と呼ぶのだなぁと感じた記事でもあります。こういう記事が書けるようになりたい。ある意味このブログが目指す記事の形の一つです。

 

一回サッカー日本代表長友佑都選手が肺気胸にかかったというニュースが出ましたが、その時に一時的にPV数やアクセス数も増え、意外な形で長友フィーバーに乗っかることもできました。これはマジで偶然

 

 

話題に合わせてヒット記事

tetragon64.hatenablog.jp

 執筆者:ヘキサ

 

ヘキサが大枚をはたいて購入したスイッチとピカブイだから、何かしら記事にしてやろうと意気込んで書いた記事です。

 

ポケモン関連は何回か記事を書きましたが、やはりUSUMの中でも限定的な話で、個人的には価値があるのですが、世間的に見たら誰にも見向きにされないようなレジギガス様。レジギガス様が祠の中で泣き叫んでいる。祠の中のレジギガス様がかわいそうだから、「【マルチバトル】復権!晴れパの主役はレジギガス!-構築紹介- - テトたちのにっきちょう」を誰か読んであげて。

 

この記事はピカブイが発売されて比較的新しい時に執筆して公開したため、モンスターボールPlusの性能について知りたいと検索する方が多くいらっしゃり、そのおかげで順位を伸ばしながら、集客性のある記事として君臨してくれました。

 

でも、皆さんお察しの通り、この記事はピカブイ熱やPokémonGO熱が冷めた今、あまり検索されない消費記事ですが、それでもまだまだ頑張ってくれている記事です。

半年くらいモンスターボールPlusを使ったし、そこそこスタイルも安定したからそろそろこの記事を加筆修正しようかな?

 

 

100記事達成時点のヒット記事

tetragon64.hatenablog.jp

執筆者:テト

 

このブログはテトが自身の非常に鋭い音楽的な感性や熱量から相当時間をかけて執筆しており、タイトルも釣りに近く非常に考えられており、オチもしっかりついているという、非常に凝りに凝った自信作

 

しかし、この記事を公開した当初は多くのはてなスターをいただいたものの、検索流入は少なく、ブログって難しいなぁと感じた記事の一つでした。

 

しかし、紅白歌合戦で米津玄師が世間的にも幅広く認知されるようになり、「米津玄師 Flamingo」という検索ワードも増え、この記事もかなりヒットされるようになりました。そして年明けからじわじわと順位を上げていき、今では肺気胸入院記 - テトたちのにっきちょうと並ぶ当ブログの看板記事に成長しました。やっぱりいいコンテンツというのは時間が経ってからじわじわと評価される傾向にあるし、少なくとも当ブログにはそういう傾向があるなぁと感じる記事の1つです。

 

 

 

100記事の書き方・達成の仕方


「ブログ記事を100記事も書くなんて大変なんでしょ~?私には無理ですよ~。」とお困りのそこの奥様、大変ですが、無理ではないんですよ。


ということで、いくつもズルをしながら100記事書いた我々から、参考になるかわからないアドバイスを3つさせていただきます。

 

①ライバルを作れ


まず、このブログを3人で運営しているというのがポイントなんです。これがこのブログの強みであり、最大の特徴です。


3人ともそれぞれ単体だと三日坊主な性格をしており、続けると決めても続けられないタイプの人間です。


でも、3人いて、同じブログを書くということは、お互いが仲間ではあるが、お互いがライバルでもあります。ライバルなので、誰の記事が1番人気だとか、誰の記事が面白かったとか、そういう評価を3人ともある程度気にしています。


だから、ある種競い合って、時にはサポートし合って、時にはネタを提供して、なんとか達成することができました。


これは3人いたから成し得たことであり、1人だとできなかったことでしょう。


もちろんブログは1人で運営している方もいらっしゃると思うし、そっちの方が性に合ってると考える方もたくさんいらっしゃるので、複数人で運営した方がいいとは一概に言えません


しかし身内でも、別のブログでも、関係ない誰かでも、自分がこの人なら戦えるライバルだと思う人を見つけて、その人と競うという気持ちが必要だと考えます。ある種このライバルという存在が自分のモチベーションにもなるし、ライバルのことを考える必要が出てくるので、ライバルがいるのといないのではいる方がいい影響を生むでしょう。

 

 

②常にマイペースであれ


例えば、ネット上の他の方のブログで、「1日に絶対1回更新すること!」なんて言われるとも思いますが、ヘキサは半分信じて半分信じないでいいと思います。


ブログは、更新することに意味がありますし、更新することは記事の質やサイトの評価を高めるために必要です。


でも、更新は記事を新しく書くだけでしょうか?実はそれ以上に今まで書いた記事のリライトも大事になってきます。


今まで書いた記事に新しく文章を足した、古くなった情報を消し修正した、誤字脱字を直した、内部リンクを増やした等々やれることは山ほどありますし、そういった手間が読んでくれる方が読みやすいと思う記事になるために大事な手間だと考えています。もちろん、新しい記事を書いて公開するのも更新の大事な作業の1つですね。


ただ、毎日更新するなんてとても無理ですよね。実際それを達成してらっしゃる方はたくさんいらっしゃるのですが、修行僧並みの相当の根気が必要です。素人には無理です。それができるというだけで1つの大きな才能です。


なぜなら、ブログだけやってればいいんじゃないです。ヘキサにも生活があるし、テトにもペンタにもこれを読んでいるあなたにも生活があって、仕事があって趣味があって、やらなきゃいけないこともあって、やりたいこともあって、でも1日の時間は限られています。


だから、ブログの更新なんてマイペースでいい!毎日更新する必要はありません!


これは100記事書くのに1年半も費やした我々だからこそ言えます。

しかも1人あたりだと100記事なんて到底書いてないし。


ブログを更新するのに何週間、何ヶ月開こうと、どこかのタイミングで更新して、ゆっくりでいいので続ければいいのです。自分の書きたいと思ったタイミング、書きたいし伝えたいと思った事実が大切だと考えています。

 

しかも、書くにあたって実際に行ったり、下調べや先行研究に触れたりと、1本の記事を書くには自分の知識だけでなく、たくさんの情報を収集して、どの情報を組み立てるかという厳選作業があります。ヘキサは今でも多くの時間を厳選作業に割いています。だから、1日でかける程度、数時間でかける程度のものはそれほどのクオリティだし、何日も時間をかけてゆっくりじっくり書いた記事はやっぱりいい記事だと納得もいくし、そういう記事が検索されてヒットしている傾向が当ブログにはあります。


でも、ずっと放置してたら忘れちゃうから、我々はたまに他の2人の記事を読んだり、更新してたりするのを見て、たまに我々のLINEグループを動かしたりして、ブログの存在を忘れないようにはしています。

マイペースだけど忘れない。

 

 

③完璧を求めるな


完璧な記事を書こう、完璧な話をしよう…


なんか、ヘキサは完璧というのが苦手です。自分を縛り付けてしまうものがあるから。


しかも、近年はミスを指摘してはドヤ顔をし、「正義」を振りまいている人が多いようにも見えますね。まあ、そんなのはどうでもいいとして。


ヘキサは、人間はミスがある生き物だと考えています。ミスをして当然だし、間違えて当たり前です。完璧なんてあり得ません


だから、ヘキサは記事が完璧じゃなくても公開します。

ミスがあったら誰かが指摘してくれるし、その時は素直に「ごめんww」って言って、何事もなかったかのようにスッと訂正します。


これがブログの良いところですね。


公開した記事を修正できるし、リライトできるところです。


だから、3割でも5割でも書けて、ある程度まとまったなぁと思ったら公開します。その後リライトという名目で修正、加筆、訂正をして、8割を目指します。


ヘキサの個人的な考えなので、テトやペンタがどのように記事を書いてるかは知りませんが、ヘキサのゴールは8割です。8割くらいの記事を目指しています。


だって所詮は素人のブログの価値があるかどうかもわからない文章ですよ。価値をあげようあげようとしても限界はありますし、プロには勝てません。隙間産業だし、別に素人なんだから深いことは考えなくていいんじゃね?とも思います。


ある程度肩の力を抜いて、自分の心のハードルをちょっと下げて、のんびりと書きましょう。プレッシャーで書けないのはストレスになって嫌いになる原因ですからね。嫌いになったら元も子もありません。


「テトたちのにっきちょうのことは嫌いでも、ブログのごどは嫌いにならないでぐだじゃい゛っっっ!」(CV:キンタロー。)

f:id:tetragon64:20171207010700j:plain

あっ岡野さん出ちゃった…

 

 

おわりに

 

今回は100記事到達の報告と、今まで避けてきたというかやらなかったPV報告や今までの当ブログの浅はかな歴史について語ってきました。

 

こんだけ熱く語ってしまいました(自分語り大好きオタク)が、重要なのはこれからですね。100記事到達なんてまだまだ通過点に過ぎないですから。これからブログをサボってしまえば、今までの積み上げも崩れてしまうので、これからもテトたちのマイペースなリズムで、マイペースにブログを忘れない程度に続けていけたらいいなぁと思います。

 

ヘキサは個人的に自分の書いた記事が100記事を超えるようにまた再び目標を持って心機一転頑張っていけたらいいなぁと思います。自分で書いた記事が100記事超えたら素人卒業ってことでいいですかね?他のテトやペンタはどう思ってるかは知りませんが、彼らもきっと忘れない程度に更新してくれるのではないかと思います。

 

あとは、100記事を超えてこのブログに変化があるのか?というのは非常に気になる部分ではあります。これからもこのブログの動向を楽しみに、気長に待っていただけると嬉しいです。

 

 

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

 

本当に最後になりますが、ここまでテトたちのにっきちょうを読んでくださった方、見てくださった方、読者になってくださっている方、はてなスターはてなブックマークを付けてくださった方に多大なる感謝を申し上げます。ありがとうございました。これからも変わらぬご贔屓のほどをよろしくお願いいたします。

 

 

 (ヘキサ)

 

 

当記事執筆から半年がたち、また運営報告をしてみました。↓

【運営報告】初心者がブログを2年間続けてみた - テトたちのにっきちょう

tetragon64.hatenablog.jp

 

150記事達成!PV数と収益は?テトたち初心者3人の雑記ブログ奮闘記 - テトたちのにっきちょう

tetragon64.hatenablog.jp

 

 

 ブログをもっと勉強したい方へ贈るバイブルです。

 

 

ランキングに参加しています!↓